1500円以下で華やぐ! 新生活を輝かせる“春のプチプラアイシャドウ”3選

暖かくなってきて、気分もすっかり春を意識し始めますよね。ファッションで春を取り入れるにはまだ寒いかな、と感じている人は、コスメで取り入れるのがおすすめ。今年も可愛らしいカラーの春コスメがたくさんリリースされています。この春におすすめのプチプラコスメで春のメイクを先取りしましょう!(文・写真=Nana Numoto)
■華やかメイク叶う「ヴィセ」「グロッシーリッチ アイズ N」PK-4(1200円/編集部調べ) 写真提供=Nana Numoto
「ヴィセ」から発売されているアイシャドウ「グロッシーリッチ アイズ N」は人気のアイシャドウシリーズのリニューアル版。今回使用したのはモーヴピンクのPK-4番です。「グロッシーリッチ アイズ N」PK-4のスウォッチ 写真提供=Nana Numoto
白に近いベージュのハイライトとピンクベージュ、明るいピンクにピンクブラウンの入ったパレットはどんなアレンジでも使えるユースフルなアイテム。ピンクベージュとピンクブラウンだけで使えばシンプルなデイリーメイクに、パレット全体を使えば華やかな桜色メイクになります。
-
ナイトシーンでもバッチリ映える 写真提供=Nana Numoto
-
ピンクカラーはほんの少し足すだけでも綺麗に発色 写真提供=Nana Numoto
引き立つ華やかなピンクカラーは、ほんの少し足すだけでも綺麗に発色してくれるので、メイクが簡単。パールラメがほのかにきらめくのでナイトシーンでもバッチリ映えてくれます。
次ページ:「セザンヌ」も春から夏にかけて大活躍の予感
■春〜夏活躍の予感な「セザンヌ」「セザンヌ シングルカラーアイシャドウ」07(400円/編集部調べ) 写真提供=Nana Numoto
「セザンヌ」の人気シリーズ「シングルカラーアイシャドウ」の新色07番は爽やかなアイスブルー。ソーダをイメージするような明るいブルーに細かいラメが入っていて目元をぐっと輝かせてくれます。透明感のあるメイクができるので、春から夏にかけて大活躍の予感。「セザンヌ シングルカラーアイシャドウ」07のスウォッチ 写真提供=Nana Numoto
シングルカラーで使ってももちろん素敵ですが、パープル系のアイシャドウやブラウンシャドウに重ねてほんのりアイスブルーを感じさせる使い方でも存在感を放ってくれます。
-
主張が強すぎないブルーが嬉しい 写真提供=Nana Numoto
-
春から夏にかけて大活躍の予感 写真提供=Nana Numoto
さりげないブルーは主張が強すぎず、デイリーメイクにも取り入れやすい発色。ラメが強いので、日中の日差しでキラキラ輝き、明るい印象を持たせられるでしょう。下まぶたにこっそり忍ばせてカラーメイクを楽しんでみてはいかが?
次ページ:とにかく多機能な新感覚シャドウも要チェック!
■とにかく多機能な「フジコ」「フジコシェイクシャドウ」09&08(1280円/編集部調べ) 写真提供=Nana Numoto
油分ゼロ、水と混ぜることでヨレにくさを実現したリキッドタイプのアイシャドウ「フジコシェイクシャドウ」。クリアオレンジの鮮やかなオレンジブラウンは塗るとしっかり馴染むので程よい発色とツヤが保てます。普段使いのブラウンシャドウに重ねたり、ハイライトとしてほおに使ったり、濃いめに重ね塗りしてシングルシャドウとして使ったりもgood。とにかく多機能なところが魅力です。「フジコシェイクシャドウ」08&09のスウォッチ 写真提供=Nana Numoto
08番のタヒチオレンジはまぶたやほおに、09番のTHEハイライトは鼻の横やまぶたの中央、ほおのてっぺんなど光を集めたい場所にオン。
-
今年の春は光を味方につけて 写真提供=Nana Numoto
-
とにかく多機能なところが魅力 写真提供=Nana Numoto
春から夏にかけての強い日差しをしっかりキャッチし、ツヤ感のあるメイクに仕上げてくれます。今年の春は光を味方につけて、いつもより色っぽい春メイクにしてみてるのもおすすめです。主役カラーなところがポイント 写真提供=Nana Numoto
この3つのアイシャドウは手持ちのパレットに足すだけでパッと華やぐ主役カラーなところがポイント。上記の使用方法以外にも、様々な塗り方でバリエーションを探ってみてください。毎日のメイクが楽しくなるような華やかカラーのコスメは、気持ちも上向きになって新生活を輝かせてくれます。春の気分転換に取り入れてみてはいかがでしょうか。